簡単☆味噌づくり
petit_merit on 1月 21st, 2014
テラの森だより用に味噌の作り方レシピを考案中の今日この頃。
初心者でも気負わずやってみようと思ってもらえるように
ショップで販売している1袋500gの麹で仕込んでみました。
今回はオーサワの玄米麹を使用。
パッケージの裏の「玄米味噌のつくり方」を参考に
大豆は300gくらい、塩は150gにしてみました。
まずは大豆を12時間以上しっかり水につけておき
圧力鍋でやわらかく煮てボウルに移し、マッシャーで潰します。
この時少し煮汁も入れるようにすると後で足さなくてもいい感じ。
大豆が人肌くらいに冷めたら塩と麹をまぜて
熱湯消毒しておいた容器に詰めたら出来あがりです。
あら簡単〜 でもちょっと少ないかな?
仕上げにカビ防止の塩を10gふってラップしました。
麹と大豆と塩の量は1:1:0.5という基本のつくり方もあります。
何度かやっているとどんどん適当でも大丈夫な気がしてくる不思議。
Leave a Reply
You must be logged in to post a comment.