明けまして☆
今日は1月11日。
新年は5日からの営業でしたが、ブログの更新がなかなかできなくて…。
気が付けば、年始のごあいさつをするには日が経ち過ぎましたが、皆様今年もよろしくお願い致します!
さて、年が明けて和歌山のばんじろう村から、初めて見る品種の柑橘が届きました。
その名も、紅かん(べにかん)。
酸味がほとんどなくて、甘みの強いみかんです。
ぽんかんも、今季初入荷です。
邑久町のメリー・ベリーさんのいちごも今季初入荷。
果物がたくさん並ぶと色とりどりで華やかで、お店が一段と明るくなります。
うれしいな♪
(てんとう虫)
Subscribe to this blog's RSS feed
クリスマス☆
ありがとう大セール開催中♪
ありがとう大セール!
12月8日から 『ありがとう大セール』 が始まりました☆
お買い得商品をたくさんご用意してお待ちしています♪
期間は23日(日)までです。
仮店舗に引っ越してから初めての大セール。
スタッフみんなの経験値が年々上がってきて、今年は特に余裕をもってスタートを切ることができました。
ディスプレイも見やすくて素敵。(ゆうこちゃん・はまちゃん・あいちゃん・まっちゃん、ありがとう♪)
商品たちが楽しそうに並んでいるのを見ると、私もワクワクします。
私はお買い得商品のPOP作りを担当しました。
いつもは黄色の紙を使うのですが、今年はオレンジ色の紙にしてみました。
なんだかオレンジ色が明るくて、華やかさが増しました♪ わーい。
毎年POPを作っていると新しいアイディアが湧いてきて、今年はかわいく仕上がった気がします。
よかったらぜひ、お店に見に来てくださいね♬
(てんとう虫)
アースブレッドのパン♪
今日は木曜日。
11月に移転オープンしたアースブレッドさんのパン入荷日です。
今年初登場のシュト―レン。
私はシュト―レンが大好き。シュト―レンはクリスマスのものだけど、大好きすぎて、去年は出はじめた頃から12月末の最終入荷まで買い続け、毎朝スライスして食べていました(贅沢過ぎる!)。
いつも元気な私ですが、ちょっと落ち込むことがありました。昨日、たまたま古本屋さんで手にした本の「心配は、いいエネルギーじゃない」と書かれてある箇所が目に飛び込んできて…。
「そうだ、心配はいいエネルギーじゃなかった。心配する気持ちは私の弱さから出てるんだ~」と思えて、「よしっ、笑顔で『大丈夫』って言おう」と思いました。
そんな気持ちで出勤して、見つけたシュト―レン。
「そうだよ。元気だして、笑顔でいてね。応援してるよ。」と言われているようで。
シュト―レン、買って帰ります。
頑張れ、私。
(てんとう虫)
冬野菜の登場です☆
皆さま、お元気ですか?
寒くなって、待ちに待った「キャベツ」が入荷しました。
冬を代表するキャベツ・白菜・大根の収穫が始まると、お店には冬野菜が入った大きな箱がいっぱい届きます。
引っ越す前の店舗には広い庭があって、その庭が冬の間、自然の冷蔵庫になってくれたのでお野菜の保管には困らなかったのですが、今の仮店舗には残念ながら庭がなく…。
「よしっ! これから届く野菜たちのためにも、素敵な置き場所を作ってあげよう。」と一念発起して、よいしょ よいしょと資材置き場を整理して…。
わーい、出来ました!ジャジャ―ン♪ …… と皆様に見ていただきたかったのですが、残念ながら資材置き場の写真はNGとなりました。
自画自賛ですが、いい場所ができました。お野菜たちも喜んでくれるかな。
農家さんから預かった大切なお野菜たち。大事に保管させていただいています。
(てんとう虫)
めずらしいお客様☆
今日の昼下がり。ふと振り返ると、お店の中を裏出口に向かって、悠然と歩く生き物が……。
びっくりして「ぎやっ!」と声を上げ、お客様を驚かせてしまいました(ごめんなさい)。
なんと、猫です。
後を追って外に出ると、すぐ近くで寝そべって、寛いでいます。
「入ってきたらダメなんだよ~」と声をかけると「にゃー」とお返事。
初対面の私から逃げる様子もなく、とても人懐っこくて、愛らしい顔をしています。
私が猫に話しかけていると、向かいの家に住んでおられる方が、「この子は野良猫でね、チャコちゃんというの。」と教えてくださいました。
その方のお宅の窓からも、美人の猫ちゃんがこちらの様子を眺めています。
チャコちゃんは野良猫だけど、地域の方が避妊手術をして、大切に見守っているそうです。
今の店舗に引っ越してきた時から、この辺りは猫が楽しそうに遊んでいるので、きっといい町なんだろうなぁと思っていました。
やっぱり、猫が幸せに暮らす町はおだやかで、幸せな時間が流れています。
(てんとう虫)
プチ・リフォーム
今週は「チョコレートはどこにありますか?」とお客様から聞かれることが、度々ありました。
肌寒くなるとチョコレートが恋しくなるのも、チョコレートの魔法でしょうか。
チョコレートのパッケージはどれもキュート♪
「この子たちが一番キラキラ輝ける場所に置いてあげたら、きっとお客様にもパッと気付いてもらえる…♪♪」と思い立ち、今日は棚のリフォームをしました。
新しいチョコレート・コーナーは、“パン&テラ・キッチンのお菓子” の隣にしました。
これから続々と登場するチョコレートたちのために、スペースもちゃんと確保☆
今までこの場所にあった蒸しパンとライ麦パンは、甘味料コーナーの下にお引っ越しです。
昨日入荷した干し芋も、こちらのコーナーに並べてみました。もう少ししたら登場する落花生も、この場所に置く予定。なんだかほっこりするコーナーが出来ました。
チョコレートのスペースを作るために、テラ・キッチンのクッキーを置く棚も、工夫して広げてみました。
一見、何の変哲もない棚ですが、これがなかなかの自信作なのです。
「今日もいい仕事したねっ!」とスタッフに声をかけてもらって、うれしいな~。
充実感とほんのちょっぴりの疲労感。少し休憩してきま~す。チョコレートを食べて、元気を補充しようっと♪
(てんとう虫)
掃除をしていると…。
今日は月曜日。
テラの月曜日は、いつもおだやかに時間が流れていきます。
こんな日は自然とお掃除がしたくなって、ぞうきんを手にルンルンと棚を拭いていきます。
でも、つい「ここ、もっと工夫できそう」と思い付いては掃除の手を止めて、工作に夢中になってしまうのです。
今日は、かごにガザッと入れていた亀の子たわしを、
吊ってみました。
なんだか、亀の子たわしも嬉しそう。
今度は、アオバリッチのパンフレットが倒れているのを見つけて…
段ボールを使って、専用ケースを作りました。
すっきり収まって、いい感じ♪
いつもお金をかけずに、お店にある材料で工作しています。最近はメキメキ(?)上達して、褒められるとまた嬉しくて、作ることが楽しくてしょうがありません。
今日もいいのが出来たなぁ~! ♪♪♪ さあっ、掃除にもどろうっと。
(てんとう虫)