昨年2012年7月より、実店舗のリニューアルのため、商品を縮小させていただき、仮店舗にて再開の準備をしておりました。
この期間中、ご注文をいただきましたお客様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
ようやくこの度、店舗の内装も完成し、今月末には引っ越し、再開の準備が整いました。
併設のナチュラル食品、生活雑貨販売スペースは9月4日(水)よりリニューアルオープン!
また、9月末予定で、天然酵母パンを充実させてゆきます。
準備が整い次第UPさせていただきますね。
昨年2012年7月より、実店舗のリニューアルのため、商品を縮小させていただき、仮店舗にて再開の準備をしておりました。
この期間中、ご注文をいただきましたお客様には大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
ようやくこの度、店舗の内装も完成し、今月末には引っ越し、再開の準備が整いました。
併設のナチュラル食品、生活雑貨販売スペースは9月4日(水)よりリニューアルオープン!
また、9月末予定で、天然酵母パンを充実させてゆきます。
準備が整い次第UPさせていただきますね。
前回のブログでもご案内させていただきましたが、この度勝手ながら弊社の都合により
テラキッチン商品をショッピングカート上より大幅に削らせていただきました。
2013年9月、実店舗の改築、オープンに伴い、諸々の準備のため、一時一部の商品の製造をお休みさせていただきます。
状況が整い次第、再開させていただきます。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願い申し上げます。
ご不明な点、お問い合わせは
m-teraoka@wh-tera.com までお願いいたします。
いつもありがとうございます。
この度、誠に勝手ながら弊社の都合によりショッピングカートの製品を大幅に縮小させていただきました。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
再開は来年はじめ頃を予定しております。
楽しみにお待ちいただければありがたく存じます。
昨日焼いたシナモンロール。
少し、上が焦げてしまってたやつ、この子は店頭に出さず置いていました。
今日のお昼ごはん
オーブンで少しあたためよう!
少し、温度が高かったということもありて、アルミホイルでぐるぐる巻きにして投入!
5分ほどだったけど、い~い感じで中までふっくらと温かくなりました。
なんだか、湿気もまわって、ふっくらしっとりいい感じ。
ちょっと嬉しくなって机の上でパチリ。
テラキッチンでは、製造スタッフを募集しています。
主に、キッチンでパン、クッキーを製造していただくお仕事です。
ナチュラルな食材を使って、お菓子、パンをつくることが好きな方、
詳細はこちらをご確認ください。
すっかりご無沙汰してしまっていました・・。
ブログを見てくださっていた方にはほんとに申し訳ないです。
最後のブログが、“春のクッキー”だって・・!
もう春も越して、夏も越して、晩夏・・8月も最後の31日。
こないだ、よく行く製菓屋さんにいったら、ネコの抜き型があって、なんどもなんども
いろんな方向から見たけど、目が離せなくなって、買ってしまいました。
そして、出来上がったのが、“ねこのシナモンクッキー”
国産小麦の生地にアーモンドパウダーとシナモンを加え、さっくりと仕上げました。
甘味は、リッチなメープルシロップ。
もちろん、卵、乳製品は不使用です。
これまでの、うさぎのメープルクッキー、くまの黒糖クッキーに続いて、3兄弟(姉妹?!)となりました。
ひとつひとつの型抜きクッキーは手間がかかるけれど、なんだかショップに並んだらかわいいです。
先日、ブログでも紹介させていただいた“春の米粉クッキー”。
季節も“春”めいてきているからかな、、とんとんとお客様に買っていただいて、
まあるい容器がなくなってしまいました。
ということで、まあるい容器はこの度は諦めて、透明な袋に入れてラッピング。
こんな感じで、SHOPにつらつらと並べました。
お豆腐と豆乳とを合わせてミキサーで混ぜて、濃厚な豆乳ミックス。
コクのある焼き菓子には、結構このMixを使っています。
今日は、なぜだか豆腐ミックスを使ったお菓子がとんとん売れる。
そういえば、お昼にスタッフのHちゃんが言ってた。
「今日はドーナツがよく売れてまっせ~」
店頭みてみたら、ほんとに結構空いてきてる・・。
今の時期、こんなのが食べたくなるかな~
ドーナツ、スコーン、パウンド、
今日の売れ筋は、黒糖きな粉のドーナツとさつま芋のドーナツ。
黒糖きな粉は、お砂糖の代わりに沖縄の黒砂糖を使用。
そして、生地には“おから”を入れてます。
ドーナツの中では私も一押しかな。
最近、どうしても米粉から離れられなくなった気のあるキッチン。
抹茶の米粉サンドは、最近の売れ筋。
今日も仕込みをしましたよ店頭にも並んで、なんかかわいらしいな~なんて思ったら
3種並べて写真が撮りたくなりました。
今日は、そういえばホワイトデー。
そういえば、朝のラジオでも言ってたな~・・。
そんなことはすぐに忘れていたけれど。
春だからかなんだかわからないけれど、チーズ、レアっぽいチーズのフィリングが最近作りたくなっていた。
豆腐のチーズケーキとか、焼きチーズタルトとかは定番だけれど、
それを少し改良、改良して、お豆腐でレアチーズもどきができないものか、と。
そして、ココアのこんがりスポンジの上にのせて、その上にオレンジをのせて、ジュースを寒天で流す。
そんな映像だけは先走っていた。
ココアのスポンジだと食感がふわふわしていて、もっと固くしたい!、
ということで一旦焼いたスポンジを少しくずして焼き直し。
レアチーズ風のお豆腐フィリングは、お豆腐ベースにオレンジジュースとか米飴とか入れて、
白味噌入れて、菜種油でコクをプラス。
そして、寒天と葛で固めてみました。
その上に、新鮮な“旬”の甘夏
なんでも“旬”はジューシーでおいしいです。
何度も調整しながら、ひとつひとつはできても、パーツが合わさった時の
口に入った時のバランスも試行錯誤しながら、ようやく完成!!